人気ブログランキング | 話題のタグを見る

犬山×こども×大人×てつがく×対話


by 犬てつ

こどもと大人のてつがく対話(2021年5月)

久しぶりに開催した犬てつ。
「学校」をテーマに哲学対話を行いました。

去年は「てつがく対話を通して行う未来の運動会」だったので、犬てつ(こどもと大人のてつがく対話)は約2年ぶり。
これまで進行役をつとめてくれていた安本志帆さんが福岡に移られたので、今年からは犬てつ進行役実践講座に参加したメンバーを中心に、進行役をつとめます。
今回は、あきさんとまやさん。

最初に、最近岐阜にできた初の公立不登校特例校の祝辞でも話題になった絵本『バーバパパのがっこう』を一緒に読みます。

こどもと大人のてつがく対話(2021年5月)_e0382901_14293413.jpg

この本に決めてから、バーバパパシリーズいいよね!とか、ちょっと説教臭い?とか、話の筋のある絵本は筋にひっぱられるから難しいとか、犬てつメンバーのなかでもいろいろと話がありましたが、こどもたちは結構ぐいぐいと聞いています。

読み終わってから、
今日話したい問いを出してもらったところ、大体二つの内容に分かれました。

A)勉強/ごほうび/しつけ/気をつかう/楽しさ
B)上下関係/年齢別/おなじこと/名前順

話したいテーマに応じて、二つのグループに分かれて哲学対話の時間がはじまります。
今回は、哲学対話がはじめての1年生のこどもも二人。
上は6年生から大人まで。
こどもと大人のミックスのグループです。

こどもと大人のてつがく対話(2021年5月)_e0382901_14481124.jpg

A)の問いを選んだまやさんグループではこんな話がでたようです。

・今の学校は楽しくないのか。
・楽しいとことと、学ぶことは同じなのか。
・しつけと注意は同じで、やさしいしつけは楽しいにもつながる。
・しつけと教えるの違いは、しつけはその人が、善いと思ってることを教えることで、教えるは事実をそのまま伝えること。
・躾は姿勢よくしたり、えんぴつや箸の持ち方で、疲れにくかったり、将来のため。本来の意味が変わって理解されているかも?
・しつけというと、ルールを守るということにもつながる(日本では箸で食べるなど)

こどもと大人のてつがく対話(2021年5月)_e0382901_14571223.jpg

B)のあきさんグループでは、
Bに共通していえることは「順番」ということがあるんじゃないかというところからはじまり、

「順番」(名前順、クラス順、学年順)のいいところ
――スムーズ・管理しやすい・グループをつくりやすい

それのいいところって全部先生にとってやん、ということで、
え、もしかして、規則って先生のためにあるの、という話に発展。
こどもにとってのいいところを考えようとしましたが、今のシステムではなかなかいいところを見つけることには至りません。

対話のなかではこんな言葉もでてきました。

・がっこうはことばでできている
・さべつがおきないためにねんれいでわかれてる
・せんせいはこどもたちをなめている

こどもと大人のてつがく対話(2021年5月)_e0382901_14590187.jpg
こどもと大人のてつがく対話(2021年5月)_e0382901_14585430.jpg

二つのグループにわかれましたが、内容をシェアしてみると、
学校における学び/知識/正解/上下関係/尊敬がもやもやの要因にありそうということも見えてきます。

もし、クラス分けや、上下関係のない学校があるとしたら、どんな形のものがあるだろう?という問いに、哲学対話みたいな場かな?という声も。

今回、二つのグループに分けることは事前に決めていましたが、
どうやってグループを分けるかについては、犬てつメンバーのなかでもいろいろと意見が分かれてました。

・事前に割り振った方が時間の節約になる?
・はじめての一年生が発言しやすいよう、小さいグループに割り振る?
・主催側で割り振るんじゃなくて、自分たちで選べた方がいい!
・でも、人数に偏りがでたらどうする?
・事前にテーマも決めておく?
・自分たちで決められないのはつまんない!

結果、みんなで問いだしをして、好きなグループに分かれることにしましたが、人数の偏りが出そうになると、こどもたちは自分たちで、あ、やっぱり少ない方にいこうかなとか、小さな会議室の方で話がしたいとか、広々とした研修室で遊びながら参加したいとか、それぞれの考えのもと、自分たちでグループを決めていました。

そうやって分かれたグループだったら、年齢や学年に関係なく、一緒に対話し、問いを深めていくことができるのでしょうか?

でも、その一方で、
学校もそんな場所になることが一番いいこと?
そうすることで損/得する子はどんな子だろう?
そもそも損/得の問題かしら?
どうして先生/学校はそういうシステムを採用しないんだろう?
どうやったらそんな場所が作れるんだろう?

いろんな問いが浮かびます。
久々の犬てつ時間はやっぱりもやもやが募って面白い。

次回犬てつは6月12日(土)10時~12時です。
ご参加お待ちしております!



by inutetsu | 2021-05-11 15:19 | 子どもと大人のてつがく対話